忍者ブログ

なにかあるかも?

趣味のこと、世の中のこと、ネットのことなど、いろいろ思うことを綴ります。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
先月入手したTASCAM(TEACの業務用ブランド)のカセットMTRですが、修理が完了して正常に動作するようになりました(祝)



修理内容は、
・トラック4、音出ない
・トラック3と4の音が歪む(でもイコライザーのLOWを最小にすると治まる)
・モーターから異音

とりあえずトラック4の音が出ない現象に関しては、このトラック以外の音が出ることからトラック4を通るどこかと睨んで、オペアンプ(M5218L)を交換して解消です。

モーターからの異音は単純にモーターの経年故障だったので、もう1台のジャンク品から移植して改善しました。
ただ、交換したモーターもちょっと怪しいので、予備パーツとしてモーターがほしいのですが、本機に使われている「Sankyo BFV2R34」というモーターはメーカー特注品のもので、仕様とか代替品はあるか問い合わせてみても、「TEACから『公開しちゃだめ!』って言われたから教えない!w」との返答があり、詳細が不明のままです(汗) 壊れたらどうしましょう(大汗)

そしてトラック3と4の音歪みに関しては非常に悩みました(汗)
1週間位考えて、イコライザー部分の回路が怪しいと睨んだまではいいんですが、そこからさらに2週間・・・(汗)
経年劣化が考えられるので、イコライザー部分のトラック3と4のコンデンサ類を全交換してみました(と言いますか、考えるのが面倒になっただけ(ぁ)。

そしたらあっさり解消・・・orz
「マジっすか」と思いつつ、交換した不良コンデンサを調べてみると、容量抜けが原因でした(大汗) コンデンサの見た目も基板側にもお漏らしした形跡とか、何かしらの異常がなかったのでスルーしてました(ぁ)

まぁ直ったからいいんですが、やっぱり全チャンネルから正常に音が出た時は感動しますねw
万が一モーターがダメになっても、4チャンネルミキサーとして使えるので、無駄にはならないでしょう(多分)

あとはテープスピードをコントロールする可変抵抗類を分解・洗浄しておきました。
スライダー式の可変抵抗にはホコリとか何やらが溜まってました。

とりあえずテストを兼ねて色々いじってますが、なかなか興味深い機能があるので、次回あたりはそれを見てみるとしましょう。


ps.モーターの仕様、TEACに問い合わせたら教えてくれるかな? 1984年発売の機種だし、重要保安部品のストックもないだろうし、どうだろう・・・。

拍手[2回]

PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
今までのお客様
名様
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
管理人:
不知火もなれ
お知らせ:
お世話になります、不知火もなれでございますw
サウンドポリシーは「繊細でやわらかで、綺麗な高域」を求めつつ、自分で作れるものは自分で作るをモットーにオーディオやってます(ぉ)
また最近は作曲熱も復活しつつあるので、Singer Song Writer Lite 9で曲を作ってたりします。
さらにMINECRAFTでむらづくりに励んでいますので、その様子も報告できたらと思います。
以上簡単ですが、よろしくお願いいたします。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[10/06 こうき]
[10/06 こうき]
[04/21 不知火もなれ]
[04/21 ggy]
[04/21 不知火もなれ]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク

【BLADE-ARCHIVE】
 いつもお世話になっておりますw
【”いっき”のJAZZあれこれブログ】
 JAZZやアナログに関して多く掲載されています。

【Technics】
 奇蹟の復活を果たしたオーディオブランド。
【ELAC(本国)】
 高域の透明感が最強のスピーカー専業メーカー。
【YUKIMU】
 「ELAC」の国内取扱元。対応が親切な業者さん。
【LUXMAN】
 現用アンプのメーカー。どんな古い機種でも修理してくれる。
【YAMAHA】
 着実にオーディオ熱が復活しているメーカー。
【mogami】
 ズバッと物事が言える奇跡のケーブルメーカー!
【CANARE】
 プロフェッショナル御用達のケーブルメーカー。
【audio-technica】
 「VM型カートリッジ」の老舗。価格上昇が止まらない。
【SHURE】
 「MM型カートリッジ」の元祖。今はヘッドフォンも展開。
【ortofon】
 今でもたくさんのカートリッジを作っている老舗。HPの更新が遅い。


【のだや】
 よく行くオーディオショップ。

plugin_bottom_w.png
Copyright なにかあるかも? by 不知火もなれ All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]