なにかあるかも?
趣味のこと、世の中のこと、ネットのことなど、いろいろ思うことを綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回はPIONEERのカセットデッキ、CT-500での自己録再を試しましたが、今回は他のデッキで録音したテープの反応を確認します。
でも再生する前にヘッドの消磁をしておきます。
今では記録メディア事業から撤退してしまった「TDK」のヘッド消磁器の出番です。
まず再生するのは、最近流行の兆しのあるミュージックテープで、モノは色々あった「CHAGE & ASKA」のテープです。
ちなみに左端の「SAY YES」は、私が初めて買ったC&Aのテープだったりしますw
このテープ達は「Dolby」がかかっているようですが、その種類がわかりません(汗)
とりあえずOFFにした状態で「SAY YES」を再生してみましたが、自己録再の時より輪郭もしっかりしてますし、低音もまぁまぁ出ています。
当時はラジカセのしょぼい内蔵スピーカーで聴いてましたが、ある程度のシステムで聴くと「う~む」と唸りますねw
次に「GUYS」を再生しましたが、ASKAの繊細な声も、CHAGEの柔らかな声もいい感じですw
まぁCDと比べてしまえばいくらでも粗を探せますが、自己録再の時よりはるかに良い音に聞こえました。
次に他のデッキで録音したものも再生してみました。
当時使っていたラジカセは「SHARP QT-77MKⅡ」というMETALポジションもカバーするもので、おまけに外部入力端子もあるのでCDウォークマンを繋げて使ってました。
他に「TASCAM」の「PORTA05」というMTR、あとは友人宅のラジカセなど色々です。
再生して感じたことは、「CT-500での自己録再は低音を寂しくさせる」ということです。
他のデッキで録音したテープは、デッキの種類にもよりますが、極端に低音が出ないとか、高域が曇るとかありませんでした。
結果として、「録音するデッキの性能に左右される」ということが改めてわかりました。
少なくとも現存する手持ちのカセットの多くはMETALテープが7割を超えるので、やはりMETALテープを活かせるデッキで楽しみたいですね。
ps.テープに生えたカビって、どうやって処理したらいいんだろうか? ってか、処理できる?
でも再生する前にヘッドの消磁をしておきます。
今では記録メディア事業から撤退してしまった「TDK」のヘッド消磁器の出番です。
まず再生するのは、最近流行の兆しのあるミュージックテープで、モノは色々あった「CHAGE & ASKA」のテープです。
ちなみに左端の「SAY YES」は、私が初めて買ったC&Aのテープだったりしますw
このテープ達は「Dolby」がかかっているようですが、その種類がわかりません(汗)
とりあえずOFFにした状態で「SAY YES」を再生してみましたが、自己録再の時より輪郭もしっかりしてますし、低音もまぁまぁ出ています。
当時はラジカセのしょぼい内蔵スピーカーで聴いてましたが、ある程度のシステムで聴くと「う~む」と唸りますねw
次に「GUYS」を再生しましたが、ASKAの繊細な声も、CHAGEの柔らかな声もいい感じですw
まぁCDと比べてしまえばいくらでも粗を探せますが、自己録再の時よりはるかに良い音に聞こえました。
次に他のデッキで録音したものも再生してみました。
当時使っていたラジカセは「SHARP QT-77MKⅡ」というMETALポジションもカバーするもので、おまけに外部入力端子もあるのでCDウォークマンを繋げて使ってました。
他に「TASCAM」の「PORTA05」というMTR、あとは友人宅のラジカセなど色々です。
再生して感じたことは、「CT-500での自己録再は低音を寂しくさせる」ということです。
他のデッキで録音したテープは、デッキの種類にもよりますが、極端に低音が出ないとか、高域が曇るとかありませんでした。
結果として、「録音するデッキの性能に左右される」ということが改めてわかりました。
少なくとも現存する手持ちのカセットの多くはMETALテープが7割を超えるので、やはりMETALテープを活かせるデッキで楽しみたいですね。
ps.テープに生えたカビって、どうやって処理したらいいんだろうか? ってか、処理できる?
PR
<< NAGAOKAのカセットテープ
HOME
PIONEER CT-500を使う >>
[116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106]
[116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106]
この記事にコメントする
今までのお客様
名様
プロフィール
管理人:
不知火もなれ
お知らせ:
お世話になります、不知火もなれでございますw
サウンドポリシーは「繊細でやわらかで、綺麗な高域」を求めつつ、自分で作れるものは自分で作るをモットーにオーディオやってます(ぉ)
また最近は作曲熱も復活しつつあるので、Singer Song Writer Lite 9で曲を作ってたりします。
さらにMINECRAFTでむらづくりに励んでいますので、その様子も報告できたらと思います。
以上簡単ですが、よろしくお願いいたします。
サウンドポリシーは「繊細でやわらかで、綺麗な高域」を求めつつ、自分で作れるものは自分で作るをモットーにオーディオやってます(ぉ)
また最近は作曲熱も復活しつつあるので、Singer Song Writer Lite 9で曲を作ってたりします。
さらにMINECRAFTでむらづくりに励んでいますので、その様子も報告できたらと思います。
以上簡単ですが、よろしくお願いいたします。
最新記事
リンク
【BLADE-ARCHIVE】
いつもお世話になっておりますw
【”いっき”のJAZZあれこれブログ】
JAZZやアナログに関して多く掲載されています。
【Technics】
奇蹟の復活を果たしたオーディオブランド。
【ELAC(本国)】
高域の透明感が最強のスピーカー専業メーカー。
【YUKIMU】
「ELAC」の国内取扱元。対応が親切な業者さん。
【LUXMAN】
現用アンプのメーカー。どんな古い機種でも修理してくれる。
【YAMAHA】
着実にオーディオ熱が復活しているメーカー。
【mogami】
ズバッと物事が言える奇跡のケーブルメーカー!
【CANARE】
プロフェッショナル御用達のケーブルメーカー。
【audio-technica】
「VM型カートリッジ」の老舗。価格上昇が止まらない。
【SHURE】
「MM型カートリッジ」の元祖。今はヘッドフォンも展開。
【ortofon】
今でもたくさんのカートリッジを作っている老舗。HPの更新が遅い。
【のだや】
よく行くオーディオショップ。