なにかあるかも?
趣味のこと、世の中のこと、ネットのことなど、いろいろ思うことを綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ最近、Bluetoothマウスの接続が不規則に切断される症状にイラついて、普通のワイヤレスタイプのマウスに買い替えました(汗)
接続も切れることなく快適なのですが、最近のマウスはチルト機能がついているタイプが少ないので選択に困ります(汗)
で、カセットデッキがオーディオのメインとなっている私の近況ですが、未使用のカセットテープ収集癖が再燃してきました(ぉ)
「未使用」とあるテープでも、実際に開封して録音してみると、B面の巻きはじめ部分に凹凸ができていることがあります。
上の写真は「TDK CDing 2(イルカモデル)」なのですが、黄色で囲んだ部分に違和感があります。
これは長年使われることなく放置され、リールにテープを固定する留め具の跡が付いてしまったものです。
本来であればリールと留め具は真円になるはずなのですが、留め具部分の形状の大小によってリールと留め具部分で段差ができ、これが「折れジワ」となってテープに転写するのです。
保管状態や保管期間、テープの薄さによって折れジワの酷さが違ってきますのでなんとも言えませんが、オークションサイトなどに出品されている新古品のカセットテープ全てでこのような症状が発生していると思います。
この折れジワが出ている状態で録音すると、音飛びや音揺れが出てしまいます(汗)
数分巻き取れば折れジワはなくなりますが、どのくらい巻き取ればいいかは実際に試してみないとわかりません、
また使うデッキによってはこの折れジワを克服するデッキもありますが、3ヘッド機などでは折れジワの影響がモロに出るようです。
貴重な音源が入ったテープを長期間保管しているといろいろな弊害が出てきますので、定期的に巻取りをして、折れジワ、カビなどを発生させない事が重要だとわかりました。
未使用テープも「もったいない」と思わずガンガン使って、早い段階で折れジワの発生を最小限で防いだほうがいいのかもしれません。
ps.でも珍しいテープとかは使わないで保管しておきたいですけどねw
接続も切れることなく快適なのですが、最近のマウスはチルト機能がついているタイプが少ないので選択に困ります(汗)
で、カセットデッキがオーディオのメインとなっている私の近況ですが、未使用のカセットテープ収集癖が再燃してきました(ぉ)
「未使用」とあるテープでも、実際に開封して録音してみると、B面の巻きはじめ部分に凹凸ができていることがあります。
上の写真は「TDK CDing 2(イルカモデル)」なのですが、黄色で囲んだ部分に違和感があります。
これは長年使われることなく放置され、リールにテープを固定する留め具の跡が付いてしまったものです。
本来であればリールと留め具は真円になるはずなのですが、留め具部分の形状の大小によってリールと留め具部分で段差ができ、これが「折れジワ」となってテープに転写するのです。
保管状態や保管期間、テープの薄さによって折れジワの酷さが違ってきますのでなんとも言えませんが、オークションサイトなどに出品されている新古品のカセットテープ全てでこのような症状が発生していると思います。
この折れジワが出ている状態で録音すると、音飛びや音揺れが出てしまいます(汗)
数分巻き取れば折れジワはなくなりますが、どのくらい巻き取ればいいかは実際に試してみないとわかりません、
また使うデッキによってはこの折れジワを克服するデッキもありますが、3ヘッド機などでは折れジワの影響がモロに出るようです。
貴重な音源が入ったテープを長期間保管しているといろいろな弊害が出てきますので、定期的に巻取りをして、折れジワ、カビなどを発生させない事が重要だとわかりました。
未使用テープも「もったいない」と思わずガンガン使って、早い段階で折れジワの発生を最小限で防いだほうがいいのかもしれません。
ps.でも珍しいテープとかは使わないで保管しておきたいですけどねw
PR
<< maxell 復刻版UDについて物申す!
HOME
カセットデッキ メンテナンスツール >>
[129] [128] [127] [126] [125] [122] [121] [120] [119] [118] [117]
[129] [128] [127] [126] [125] [122] [121] [120] [119] [118] [117]
この記事にコメントする
無題
ggyさん、コメントありがとうございます。
こちらこそコメントを頂けたことに恐縮してますw
>QC-260
いい製品なんでしょうけど、説明書に最大のポイントであるパッド交換の方法を書き漏らすのは不親切極まりないですよね(汗) 正直私も数時間悩みました。
でも交換パッドとクリーニング液をまだ買ってない私には関係ないんですけどね(爆)
>新品テープ
私も主な入手先はヤフーなオークションですね。近くのハードオフでは全くと言っていいほど置いてないんです(泣)
それでもノーマルとハイ、メタルの各種は揃えたのであとは楽しむだけなんですが、デッキがバイアスなどの追い込みできない機種なのでそこまで「音いいなぁ!」という訳にはいかない状況です(汗)
そのうちメンテされたSONYかTEACのデッキを入手したいですが、予定は未定です(汗)
>復刻版UD
いやはや、私と同じ考えをお持ちの方がいたことに嬉しさを感じますw
なるほど、同じテープと同じ製造業者でしたか、勉強になりますw
もし入手できるのなら1本くらい持っててもいいと思います。復刻版とオリジナル版の比較なんて面白そうですw
ちなみに私が初めてお小遣いで買ったテープがAXIAのPS-2(DC)だったりします(ぉぉ) あのCMのインパクトは大きかったですw
https://www.youtube.com/watch?v=IWNburcb4qQ
こちらこそコメントを頂けたことに恐縮してますw
>QC-260
いい製品なんでしょうけど、説明書に最大のポイントであるパッド交換の方法を書き漏らすのは不親切極まりないですよね(汗) 正直私も数時間悩みました。
でも交換パッドとクリーニング液をまだ買ってない私には関係ないんですけどね(爆)
>新品テープ
私も主な入手先はヤフーなオークションですね。近くのハードオフでは全くと言っていいほど置いてないんです(泣)
それでもノーマルとハイ、メタルの各種は揃えたのであとは楽しむだけなんですが、デッキがバイアスなどの追い込みできない機種なのでそこまで「音いいなぁ!」という訳にはいかない状況です(汗)
そのうちメンテされたSONYかTEACのデッキを入手したいですが、予定は未定です(汗)
>復刻版UD
いやはや、私と同じ考えをお持ちの方がいたことに嬉しさを感じますw
なるほど、同じテープと同じ製造業者でしたか、勉強になりますw
もし入手できるのなら1本くらい持っててもいいと思います。復刻版とオリジナル版の比較なんて面白そうですw
ちなみに私が初めてお小遣いで買ったテープがAXIAのPS-2(DC)だったりします(ぉぉ) あのCMのインパクトは大きかったですw
https://www.youtube.com/watch?v=IWNburcb4qQ
無題
不知火もなれ様
わっ、お返事頂けるとは!恐縮です。
>折れジワ
自分で言っといて何ですが、後から「言われてみればクランプの跡かも…」と思い、こちらを見直してみれば何とお返事頂いてた上に、ここしばらく悩んでいたQC-260の分解方法まで教えてもらえるとは!?
大感謝です! ホントに後もう少しのところで4mmと2mmのドリルを買ってしまうところでした(まぁ、あっても困らないのですが)。やっちゃってからではエライコトでした(汗)。
>パコッとカバー部が外れ
ました!(^^) 実は替えパッドと予備のクリーナー液まで一緒に買っていたので「あ~、なんちゅう無駄な買い物を…orz」となっていたのです。
新品テープ、今はほとんどオークションで探しています。送料込みのオクよりハードオフの方が高い… 昨今のカセットリバイバルの波に呑まれてしまった自分が悪いのですが(汗)。
貧乏学生当時買えなかった3ヘッドデッキでキャリブレートしてみると、新品とは言え当時物のテープでは極端にバイアスを浅くせざるを得ない物が結構有り、「ひょっとして減磁がおこっているのか」などと疑心暗鬼です(使用済みに至っては当時物XLⅠ-Sですら感度、バイアスともダダ下がりでした(T-T))。
ただ、そんな中で唯一AXIAのダブルコートシリーズは、ポジションに関係なくバイアスを深くとれています。個体差はありますがこれまでセンター値より浅くなった試しがありません。ただ、テープ厚が薄くなる(録音時間が長くなる)に従ってバイアスは浅めになる傾向があるようです。
深めのバイアス調整で録音したテープを聴くと、当時使っていたデッキで録った音がいかに歪みが多かったのかが分かりました。いやぁ、こんな遊びが出来る今が一番楽しいです♪
復刻版UDですが、僕もナガオカカセットと同じとみています。というよりは、OEM元の「アイディーマグネテック株式会社(神奈川県相模原市)」製じゃないかな?テープは韓国製、組み立てを日本でやっているようですね。
近所のケーズで普通に売ってました(^^) 無くなる前に記念で買っておこうかな?
わっ、お返事頂けるとは!恐縮です。
>折れジワ
自分で言っといて何ですが、後から「言われてみればクランプの跡かも…」と思い、こちらを見直してみれば何とお返事頂いてた上に、ここしばらく悩んでいたQC-260の分解方法まで教えてもらえるとは!?
大感謝です! ホントに後もう少しのところで4mmと2mmのドリルを買ってしまうところでした(まぁ、あっても困らないのですが)。やっちゃってからではエライコトでした(汗)。
>パコッとカバー部が外れ
ました!(^^) 実は替えパッドと予備のクリーナー液まで一緒に買っていたので「あ~、なんちゅう無駄な買い物を…orz」となっていたのです。
新品テープ、今はほとんどオークションで探しています。送料込みのオクよりハードオフの方が高い… 昨今のカセットリバイバルの波に呑まれてしまった自分が悪いのですが(汗)。
貧乏学生当時買えなかった3ヘッドデッキでキャリブレートしてみると、新品とは言え当時物のテープでは極端にバイアスを浅くせざるを得ない物が結構有り、「ひょっとして減磁がおこっているのか」などと疑心暗鬼です(使用済みに至っては当時物XLⅠ-Sですら感度、バイアスともダダ下がりでした(T-T))。
ただ、そんな中で唯一AXIAのダブルコートシリーズは、ポジションに関係なくバイアスを深くとれています。個体差はありますがこれまでセンター値より浅くなった試しがありません。ただ、テープ厚が薄くなる(録音時間が長くなる)に従ってバイアスは浅めになる傾向があるようです。
深めのバイアス調整で録音したテープを聴くと、当時使っていたデッキで録った音がいかに歪みが多かったのかが分かりました。いやぁ、こんな遊びが出来る今が一番楽しいです♪
復刻版UDですが、僕もナガオカカセットと同じとみています。というよりは、OEM元の「アイディーマグネテック株式会社(神奈川県相模原市)」製じゃないかな?テープは韓国製、組み立てを日本でやっているようですね。
近所のケーズで普通に売ってました(^^) 無くなる前に記念で買っておこうかな?
無題
ggyさん、コメントありがとうございます。
>折れジワ
なるほど、テープのつなぎ目ですか。たしかにそうかもしれませんね!
そうなんですよね、ggyさんの仰る通り、何秒か巻き取って使えばいいんですけど、昔から数秒送り出してすぐ録音すると言うクセが抜けず、このような状態に陥っていますw
今度、ちょっと長めに時間を取って送り出してから録音するという技法をトライしてみます。
ちなみにQC-260のパッド交換ですが、あれは説明書が不親切ですね。交換方法が載ってない・・・(汗)
交換方法はハーフの横面に凸があると思いますが、その凸部にくぼみがあります。そこにマイナスドライバーや先端の硬いものを差し込んでくるっと回せばパコッとカバー部が外れます。
反対の面も同じことをすれば、パッド部分を交換できるようになります。
(土曜日にでもHOW TOの記事を揚げます)
パッドが交換できるというところがポイントだと思うんですが、そのポイントを説明書に記載せずユーザーに探させるスタイル、恐るべしです(ぇ)
>折れジワ
なるほど、テープのつなぎ目ですか。たしかにそうかもしれませんね!
そうなんですよね、ggyさんの仰る通り、何秒か巻き取って使えばいいんですけど、昔から数秒送り出してすぐ録音すると言うクセが抜けず、このような状態に陥っていますw
今度、ちょっと長めに時間を取って送り出してから録音するという技法をトライしてみます。
ちなみにQC-260のパッド交換ですが、あれは説明書が不親切ですね。交換方法が載ってない・・・(汗)
交換方法はハーフの横面に凸があると思いますが、その凸部にくぼみがあります。そこにマイナスドライバーや先端の硬いものを差し込んでくるっと回せばパコッとカバー部が外れます。
反対の面も同じことをすれば、パッド部分を交換できるようになります。
(土曜日にでもHOW TOの記事を揚げます)
パッドが交換できるというところがポイントだと思うんですが、そのポイントを説明書に記載せずユーザーに探させるスタイル、恐るべしです(ぇ)
無題
この「折れジワ」ですが、僕がカセット現役の1985年頃でも既に気にしている人は結構いましたよ。
クランプの跡というより、リーダーテープと磁気テープの繋ぎ目の膨らみの跡じゃなかったかな?
僕も気になっていたので、いつも繋ぎ目までリールを回してから30秒再生して、そこから録音するのがルーティンでした(余程の場合でなければこれで影響は出なくなります)。かく言う僕も最近カセットテープ熱が再発してしまい、3ヘッドデッキを買ってしまいました。メンテ用にQC-260と換えパッドを買いましたが、よく見たらハーフが溶着やないか!どないしてパッド交換するねん!? と悩み中です。ドリルで揉むかなあ~?
クランプの跡というより、リーダーテープと磁気テープの繋ぎ目の膨らみの跡じゃなかったかな?
僕も気になっていたので、いつも繋ぎ目までリールを回してから30秒再生して、そこから録音するのがルーティンでした(余程の場合でなければこれで影響は出なくなります)。かく言う僕も最近カセットテープ熱が再発してしまい、3ヘッドデッキを買ってしまいました。メンテ用にQC-260と換えパッドを買いましたが、よく見たらハーフが溶着やないか!どないしてパッド交換するねん!? と悩み中です。ドリルで揉むかなあ~?
今までのお客様
名様
プロフィール
管理人:
不知火もなれ
お知らせ:
お世話になります、不知火もなれでございますw
サウンドポリシーは「繊細でやわらかで、綺麗な高域」を求めつつ、自分で作れるものは自分で作るをモットーにオーディオやってます(ぉ)
また最近は作曲熱も復活しつつあるので、Singer Song Writer Lite 9で曲を作ってたりします。
さらにMINECRAFTでむらづくりに励んでいますので、その様子も報告できたらと思います。
以上簡単ですが、よろしくお願いいたします。
サウンドポリシーは「繊細でやわらかで、綺麗な高域」を求めつつ、自分で作れるものは自分で作るをモットーにオーディオやってます(ぉ)
また最近は作曲熱も復活しつつあるので、Singer Song Writer Lite 9で曲を作ってたりします。
さらにMINECRAFTでむらづくりに励んでいますので、その様子も報告できたらと思います。
以上簡単ですが、よろしくお願いいたします。
最新記事
リンク
【BLADE-ARCHIVE】
いつもお世話になっておりますw
【”いっき”のJAZZあれこれブログ】
JAZZやアナログに関して多く掲載されています。
【Technics】
奇蹟の復活を果たしたオーディオブランド。
【ELAC(本国)】
高域の透明感が最強のスピーカー専業メーカー。
【YUKIMU】
「ELAC」の国内取扱元。対応が親切な業者さん。
【LUXMAN】
現用アンプのメーカー。どんな古い機種でも修理してくれる。
【YAMAHA】
着実にオーディオ熱が復活しているメーカー。
【mogami】
ズバッと物事が言える奇跡のケーブルメーカー!
【CANARE】
プロフェッショナル御用達のケーブルメーカー。
【audio-technica】
「VM型カートリッジ」の老舗。価格上昇が止まらない。
【SHURE】
「MM型カートリッジ」の元祖。今はヘッドフォンも展開。
【ortofon】
今でもたくさんのカートリッジを作っている老舗。HPの更新が遅い。
【のだや】
よく行くオーディオショップ。