なにかあるかも?
趣味のこと、世の中のこと、ネットのことなど、いろいろ思うことを綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世間ではGW真っ最中ですが、私は若干凹み気味です(汗)
とりあえず凹んでてもしかたがないので、問題を先延ばしするとします(オイ)
で、気温も高くなってきて、まさにアナログに最適な気温になっていますが、静電気とのお付き合いは絶好調ですw
ターンテーブル上にディスクを置いて、audio-technicaの「AT6018」という静電気対策ができるというベルベット式クリーナーで盤面を撫でるのですが、いくら対策ができるとはいえ、100%ではありません。
オーディオアクセサリーの中では静電気対策ができるものがありますが、「オーディオ」という文言が付いていると急激に高価になります(汗)
中には全く効果の無いものがあるんですがら、恐ろしい世界ですね(ぉ)
そこで電子機器工場などで使われる静電気対策製品に目をつけました。
それが下の写真のものです。
一見モスグリーン色のただの紐ですが、これは「サンカットヤーン」というもので、静電気を除去してくれるものらしいです。
(ちなみに現在は「サンカットヤーンⅡ」に進化したようですw)
これを下のように取付けてみたところ、クリーナーで撫でてみても静電気の発生がほとんどありません。
現用機材の「SL-1200MK5」は筐体の上部が金属なので、サンカットヤーンの片方を筐体上に、もう片方を他の機材に触れさせます。
他にもターンテーブルに触れるか触れないかくらいの距離に近づけてみる、盤面上に直置きにするなど色々試しましたが、サンカットヤーンは十分に仕事をしてくれますw
値段も1m1000円以下で買えますので、もうちょっと購入してみようかと思います。
ps.ちなみにドアノブとかにサンカットヤーンを近づけると、あの嫌なバチッとショックを回避できるそうです。
とりあえず凹んでてもしかたがないので、問題を先延ばしするとします(オイ)
で、気温も高くなってきて、まさにアナログに最適な気温になっていますが、静電気とのお付き合いは絶好調ですw
ターンテーブル上にディスクを置いて、audio-technicaの「AT6018」という静電気対策ができるというベルベット式クリーナーで盤面を撫でるのですが、いくら対策ができるとはいえ、100%ではありません。
オーディオアクセサリーの中では静電気対策ができるものがありますが、「オーディオ」という文言が付いていると急激に高価になります(汗)
中には全く効果の無いものがあるんですがら、恐ろしい世界ですね(ぉ)
そこで電子機器工場などで使われる静電気対策製品に目をつけました。
それが下の写真のものです。
一見モスグリーン色のただの紐ですが、これは「サンカットヤーン」というもので、静電気を除去してくれるものらしいです。
(ちなみに現在は「サンカットヤーンⅡ」に進化したようですw)
これを下のように取付けてみたところ、クリーナーで撫でてみても静電気の発生がほとんどありません。
現用機材の「SL-1200MK5」は筐体の上部が金属なので、サンカットヤーンの片方を筐体上に、もう片方を他の機材に触れさせます。
他にもターンテーブルに触れるか触れないかくらいの距離に近づけてみる、盤面上に直置きにするなど色々試しましたが、サンカットヤーンは十分に仕事をしてくれますw
値段も1m1000円以下で買えますので、もうちょっと購入してみようかと思います。
ps.ちなみにドアノブとかにサンカットヤーンを近づけると、あの嫌なバチッとショックを回避できるそうです。
PR
<< SL-1200GAEが発売されましたね~
HOME
常用カートリッジ >>
[110] [109] [108] [107] [106] [104] [103] [102] [100] [101] [99]
[110] [109] [108] [107] [106] [104] [103] [102] [100] [101] [99]
この記事にコメントする
今までのお客様
名様
プロフィール
管理人:
不知火もなれ
お知らせ:
お世話になります、不知火もなれでございますw
サウンドポリシーは「繊細でやわらかで、綺麗な高域」を求めつつ、自分で作れるものは自分で作るをモットーにオーディオやってます(ぉ)
また最近は作曲熱も復活しつつあるので、Singer Song Writer Lite 9で曲を作ってたりします。
さらにMINECRAFTでむらづくりに励んでいますので、その様子も報告できたらと思います。
以上簡単ですが、よろしくお願いいたします。
サウンドポリシーは「繊細でやわらかで、綺麗な高域」を求めつつ、自分で作れるものは自分で作るをモットーにオーディオやってます(ぉ)
また最近は作曲熱も復活しつつあるので、Singer Song Writer Lite 9で曲を作ってたりします。
さらにMINECRAFTでむらづくりに励んでいますので、その様子も報告できたらと思います。
以上簡単ですが、よろしくお願いいたします。
最新記事
リンク
【BLADE-ARCHIVE】
いつもお世話になっておりますw
【”いっき”のJAZZあれこれブログ】
JAZZやアナログに関して多く掲載されています。
【Technics】
奇蹟の復活を果たしたオーディオブランド。
【ELAC(本国)】
高域の透明感が最強のスピーカー専業メーカー。
【YUKIMU】
「ELAC」の国内取扱元。対応が親切な業者さん。
【LUXMAN】
現用アンプのメーカー。どんな古い機種でも修理してくれる。
【YAMAHA】
着実にオーディオ熱が復活しているメーカー。
【mogami】
ズバッと物事が言える奇跡のケーブルメーカー!
【CANARE】
プロフェッショナル御用達のケーブルメーカー。
【audio-technica】
「VM型カートリッジ」の老舗。価格上昇が止まらない。
【SHURE】
「MM型カートリッジ」の元祖。今はヘッドフォンも展開。
【ortofon】
今でもたくさんのカートリッジを作っている老舗。HPの更新が遅い。
【のだや】
よく行くオーディオショップ。