なにかあるかも?
趣味のこと、世の中のこと、ネットのことなど、いろいろ思うことを綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
思えば今年一発目のオーディオネタでございますw
実はスピーカーを購入しました(ぉぉ)
見てお分かりと思いますが、「TEAC」の「S-300NEO」ですw
【TEAC S-300NEO】
http://teac.jp/product/s-300neo/
このSPを何で購入することになったかというと、「同軸型SPってどうなんだ?」っていう好奇心からです(ぉ)
これまで使ったSPはどれも2Wayのユニットを積んだブックシェルフタイプだったのですが、上下にセパレートしているユニットが音のフォーカスを微妙に狂わせる時がありました。
だったら同じ線状にユニットが配置されている同軸型ではこういうことがなくて、ビタっとフォーカスするんじゃないかと思ったわけです。
梱包を解いてスタンドとSPの間に10mm四方の「fo.Q」のシートを3枚挟んでSPを乗せて音を出してみました。
すると思惑通り、フォーカスがビタっと合った音が出てきました! いやはや驚きましたw
とりあえず音を出したばかりということで、高域がきつい、低音が出てこないなどの不満点はありますが、同軸型の特徴といえる定位感はバッチリですw
まぁ3万円以下の低価格SPですが、なかなか驚くべき魅力を見せてくれそうなので、ジャンパーワイヤーの選定、内部配線の交換やコンデンサの交換などで更に音を追い込んでいこうと思います。
でも改造はこのSPの鳴らしこみがある程度終わってからですね。
鳴らしこみでも化けそうな感じはあるので、半年くらいはこの状態で使ってみようと思います。
実はスピーカーを購入しました(ぉぉ)
見てお分かりと思いますが、「TEAC」の「S-300NEO」ですw
【TEAC S-300NEO】
http://teac.jp/product/s-300neo/
このSPを何で購入することになったかというと、「同軸型SPってどうなんだ?」っていう好奇心からです(ぉ)
これまで使ったSPはどれも2Wayのユニットを積んだブックシェルフタイプだったのですが、上下にセパレートしているユニットが音のフォーカスを微妙に狂わせる時がありました。
だったら同じ線状にユニットが配置されている同軸型ではこういうことがなくて、ビタっとフォーカスするんじゃないかと思ったわけです。
梱包を解いてスタンドとSPの間に10mm四方の「fo.Q」のシートを3枚挟んでSPを乗せて音を出してみました。
すると思惑通り、フォーカスがビタっと合った音が出てきました! いやはや驚きましたw
とりあえず音を出したばかりということで、高域がきつい、低音が出てこないなどの不満点はありますが、同軸型の特徴といえる定位感はバッチリですw
まぁ3万円以下の低価格SPですが、なかなか驚くべき魅力を見せてくれそうなので、ジャンパーワイヤーの選定、内部配線の交換やコンデンサの交換などで更に音を追い込んでいこうと思います。
でも改造はこのSPの鳴らしこみがある程度終わってからですね。
鳴らしこみでも化けそうな感じはあるので、半年くらいはこの状態で使ってみようと思います。
PR
この記事にコメントする
今までのお客様
名様
プロフィール
管理人:
不知火もなれ
お知らせ:
お世話になります、不知火もなれでございますw
サウンドポリシーは「繊細でやわらかで、綺麗な高域」を求めつつ、自分で作れるものは自分で作るをモットーにオーディオやってます(ぉ)
また最近は作曲熱も復活しつつあるので、Singer Song Writer Lite 9で曲を作ってたりします。
さらにMINECRAFTでむらづくりに励んでいますので、その様子も報告できたらと思います。
以上簡単ですが、よろしくお願いいたします。
サウンドポリシーは「繊細でやわらかで、綺麗な高域」を求めつつ、自分で作れるものは自分で作るをモットーにオーディオやってます(ぉ)
また最近は作曲熱も復活しつつあるので、Singer Song Writer Lite 9で曲を作ってたりします。
さらにMINECRAFTでむらづくりに励んでいますので、その様子も報告できたらと思います。
以上簡単ですが、よろしくお願いいたします。
最新記事
リンク
【BLADE-ARCHIVE】
いつもお世話になっておりますw
【”いっき”のJAZZあれこれブログ】
JAZZやアナログに関して多く掲載されています。
【Technics】
奇蹟の復活を果たしたオーディオブランド。
【ELAC(本国)】
高域の透明感が最強のスピーカー専業メーカー。
【YUKIMU】
「ELAC」の国内取扱元。対応が親切な業者さん。
【LUXMAN】
現用アンプのメーカー。どんな古い機種でも修理してくれる。
【YAMAHA】
着実にオーディオ熱が復活しているメーカー。
【mogami】
ズバッと物事が言える奇跡のケーブルメーカー!
【CANARE】
プロフェッショナル御用達のケーブルメーカー。
【audio-technica】
「VM型カートリッジ」の老舗。価格上昇が止まらない。
【SHURE】
「MM型カートリッジ」の元祖。今はヘッドフォンも展開。
【ortofon】
今でもたくさんのカートリッジを作っている老舗。HPの更新が遅い。
【のだや】
よく行くオーディオショップ。