なにかあるかも?
趣味のこと、世の中のこと、ネットのことなど、いろいろ思うことを綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回、RCAプラグが無残なことになったフォノケーブルですが、代替のプラグが到着したので、早速残りの作業にとりかかりました。
今回はRCAプラグへのハンダ付けだけですので、大した作業ではありませんが、問題は実際にトーンアームへ実装してのノイズ確認試験です(汗)
今回製作したケーブルは「GRACE」という今は亡きブランドのトーンアーム用のケーブルで、通常のフォノケーブルとは違い、トーンアーム側のプラグがオスの仕様になっています。
現在販売されているようなフォノケーブルはメスの仕様になっているので、「GRACE」のトーンアームでは使うことができません。またピンの配置も異なるため、完全なるオリジナル仕様となっています。
私の使用するトーンアームは「Victor UA-7045」というものでして、このトーンアームは一般的なフォノケーブルに適合するものです。
トーンアーム側がオスのピンのため、この「GRACEケーブル」では接続すらできません(汗)
そこで、シェルリードを介在になんとか強引に接続して導通を見ることにしました(ぉぉ)
この状態でノイズの有無を確認しましたが、ボリュームを最大にあげてもほぼノイズはなしの状態だったので、試験は合格ですw
またカートリッジの音声もピックアップできているので、導通試験も合わせて合格です。
後はトーンアーム側のプラグへ収縮チューブでカバーして完成とします。
今回は「BELDEN」の「8412」を使用していますので、中低域がファットなサウンドを聴かせてくれると思います。
意外とこの線材は音に生々しさがあったりしますので、アナログで聴くと面白くなると思います。
最後に外観の検査と清掃をして、ご依頼主にお送りするとします。
今回はRCAプラグへのハンダ付けだけですので、大した作業ではありませんが、問題は実際にトーンアームへ実装してのノイズ確認試験です(汗)
今回製作したケーブルは「GRACE」という今は亡きブランドのトーンアーム用のケーブルで、通常のフォノケーブルとは違い、トーンアーム側のプラグがオスの仕様になっています。
現在販売されているようなフォノケーブルはメスの仕様になっているので、「GRACE」のトーンアームでは使うことができません。またピンの配置も異なるため、完全なるオリジナル仕様となっています。
私の使用するトーンアームは「Victor UA-7045」というものでして、このトーンアームは一般的なフォノケーブルに適合するものです。
トーンアーム側がオスのピンのため、この「GRACEケーブル」では接続すらできません(汗)
そこで、シェルリードを介在になんとか強引に接続して導通を見ることにしました(ぉぉ)
この状態でノイズの有無を確認しましたが、ボリュームを最大にあげてもほぼノイズはなしの状態だったので、試験は合格ですw
またカートリッジの音声もピックアップできているので、導通試験も合わせて合格です。
後はトーンアーム側のプラグへ収縮チューブでカバーして完成とします。
今回は「BELDEN」の「8412」を使用していますので、中低域がファットなサウンドを聴かせてくれると思います。
意外とこの線材は音に生々しさがあったりしますので、アナログで聴くと面白くなると思います。
最後に外観の検査と清掃をして、ご依頼主にお送りするとします。
PR
この記事にコメントする
今までのお客様
名様
プロフィール
管理人:
不知火もなれ
お知らせ:
お世話になります、不知火もなれでございますw
サウンドポリシーは「繊細でやわらかで、綺麗な高域」を求めつつ、自分で作れるものは自分で作るをモットーにオーディオやってます(ぉ)
また最近は作曲熱も復活しつつあるので、Singer Song Writer Lite 9で曲を作ってたりします。
さらにMINECRAFTでむらづくりに励んでいますので、その様子も報告できたらと思います。
以上簡単ですが、よろしくお願いいたします。
サウンドポリシーは「繊細でやわらかで、綺麗な高域」を求めつつ、自分で作れるものは自分で作るをモットーにオーディオやってます(ぉ)
また最近は作曲熱も復活しつつあるので、Singer Song Writer Lite 9で曲を作ってたりします。
さらにMINECRAFTでむらづくりに励んでいますので、その様子も報告できたらと思います。
以上簡単ですが、よろしくお願いいたします。
最新記事
リンク
【BLADE-ARCHIVE】
いつもお世話になっておりますw
【”いっき”のJAZZあれこれブログ】
JAZZやアナログに関して多く掲載されています。
【Technics】
奇蹟の復活を果たしたオーディオブランド。
【ELAC(本国)】
高域の透明感が最強のスピーカー専業メーカー。
【YUKIMU】
「ELAC」の国内取扱元。対応が親切な業者さん。
【LUXMAN】
現用アンプのメーカー。どんな古い機種でも修理してくれる。
【YAMAHA】
着実にオーディオ熱が復活しているメーカー。
【mogami】
ズバッと物事が言える奇跡のケーブルメーカー!
【CANARE】
プロフェッショナル御用達のケーブルメーカー。
【audio-technica】
「VM型カートリッジ」の老舗。価格上昇が止まらない。
【SHURE】
「MM型カートリッジ」の元祖。今はヘッドフォンも展開。
【ortofon】
今でもたくさんのカートリッジを作っている老舗。HPの更新が遅い。
【のだや】
よく行くオーディオショップ。