なにかあるかも?
趣味のこと、世の中のこと、ネットのことなど、いろいろ思うことを綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネットやSNS上で「コンセント交換をした」という記事や文章を目にしますが、その方たちは電気工事士の資格を持っているのでしょうか?
原則として家庭用のコンセントを交換するには電気工事士の免許が必須です。
よって免許を持たない方がコンセント(埋込み式)の交換を行うことは違法になります。
しかしながらこのコンセント交換について違法か否かを調べてみると、違法という意見と、違法ではないという意見が別れています。
確かにコンセント交換は比較的簡単に行うことができます。
それでも感電や火災の危険性が十分にありますし、交換するコンセントによっては電線の差込長が異なっていたりするので、そのまま取付けただけでは電線が露出してそこからショートする可能性もあります。
お金や時間がかかりますが電気工事会社に依頼したり、お知り合いに有資格者の方がいらっしゃるなら、その方に交換してもらったほうがいいと思います。
どうしても自分で交換したいのなら資格の取得をおすすめします。
電気工事士の勉強をすると知識はもちろん、技術の勉強もできますので、無資格者より知識と技術のレベルが違いますし、何より都道府県庁知事のお墨付きで作業できます。
コンセントを交換することによって、音が変化したことを書き込みたいでしょうけど、そこは自重して有資格者の方にお願いしましょう。
ps.ちなみに電源ケーブルや電源ボックスの自作は電気工事士の資格を持っていなくても可能ですが、出来上がったときは目視で電線のショートがないか、テスターで同極同士の導通があること、異極同士で導通がないことなど十分に確認した上で慎重に慎重を重ねて行ってください。
原則として家庭用のコンセントを交換するには電気工事士の免許が必須です。
よって免許を持たない方がコンセント(埋込み式)の交換を行うことは違法になります。
しかしながらこのコンセント交換について違法か否かを調べてみると、違法という意見と、違法ではないという意見が別れています。
確かにコンセント交換は比較的簡単に行うことができます。
それでも感電や火災の危険性が十分にありますし、交換するコンセントによっては電線の差込長が異なっていたりするので、そのまま取付けただけでは電線が露出してそこからショートする可能性もあります。
お金や時間がかかりますが電気工事会社に依頼したり、お知り合いに有資格者の方がいらっしゃるなら、その方に交換してもらったほうがいいと思います。
どうしても自分で交換したいのなら資格の取得をおすすめします。
電気工事士の勉強をすると知識はもちろん、技術の勉強もできますので、無資格者より知識と技術のレベルが違いますし、何より都道府県庁知事のお墨付きで作業できます。
コンセントを交換することによって、音が変化したことを書き込みたいでしょうけど、そこは自重して有資格者の方にお願いしましょう。
ps.ちなみに電源ケーブルや電源ボックスの自作は電気工事士の資格を持っていなくても可能ですが、出来上がったときは目視で電線のショートがないか、テスターで同極同士の導通があること、異極同士で導通がないことなど十分に確認した上で慎重に慎重を重ねて行ってください。
PR
<< 久々の更新とタイトル変更
HOME
セガサターンをメンテする【パワーメモリ】 >>
[136] [135] [134] [133] [132] [131] [129] [128] [127] [126] [125]
[136] [135] [134] [133] [132] [131] [129] [128] [127] [126] [125]
この記事にコメントする
今までのお客様
名様
プロフィール
管理人:
不知火もなれ
お知らせ:
お世話になります、不知火もなれでございますw
サウンドポリシーは「繊細でやわらかで、綺麗な高域」を求めつつ、自分で作れるものは自分で作るをモットーにオーディオやってます(ぉ)
また最近は作曲熱も復活しつつあるので、Singer Song Writer Lite 9で曲を作ってたりします。
さらにMINECRAFTでむらづくりに励んでいますので、その様子も報告できたらと思います。
以上簡単ですが、よろしくお願いいたします。
サウンドポリシーは「繊細でやわらかで、綺麗な高域」を求めつつ、自分で作れるものは自分で作るをモットーにオーディオやってます(ぉ)
また最近は作曲熱も復活しつつあるので、Singer Song Writer Lite 9で曲を作ってたりします。
さらにMINECRAFTでむらづくりに励んでいますので、その様子も報告できたらと思います。
以上簡単ですが、よろしくお願いいたします。
最新記事
リンク
【BLADE-ARCHIVE】
いつもお世話になっておりますw
【”いっき”のJAZZあれこれブログ】
JAZZやアナログに関して多く掲載されています。
【Technics】
奇蹟の復活を果たしたオーディオブランド。
【ELAC(本国)】
高域の透明感が最強のスピーカー専業メーカー。
【YUKIMU】
「ELAC」の国内取扱元。対応が親切な業者さん。
【LUXMAN】
現用アンプのメーカー。どんな古い機種でも修理してくれる。
【YAMAHA】
着実にオーディオ熱が復活しているメーカー。
【mogami】
ズバッと物事が言える奇跡のケーブルメーカー!
【CANARE】
プロフェッショナル御用達のケーブルメーカー。
【audio-technica】
「VM型カートリッジ」の老舗。価格上昇が止まらない。
【SHURE】
「MM型カートリッジ」の元祖。今はヘッドフォンも展開。
【ortofon】
今でもたくさんのカートリッジを作っている老舗。HPの更新が遅い。
【のだや】
よく行くオーディオショップ。