忍者ブログ

なにかあるかも?

趣味のこと、世の中のこと、ネットのことなど、いろいろ思うことを綴ります。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
最近、とあるお方からフォノケーブルの製作を請け負いまして、現在部材の準備中だったりします。



上の写真がその一部なのですが、今回は「Belden 8412」というこれもまた定番の線材での製作です。アース線は「mogami 2515」、プラグは「REAN NYS-352G」という構成になります。

肝心のフォノプラグなのですが、これが今回一番ネックになる部分なのです(汗)

まぁそれに関しては部品が到着してからにしますが、依頼品なので、丁寧に作り込もうと思います。


ps.先日導入されたSP「S-300NEO」は、導入当時よりはさすがに落ち着いてきました(汗)

拍手[0回]

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
思えば今年一発目のオーディオネタでございますw

実はスピーカーを購入しました(ぉぉ)

 

見てお分かりと思いますが、「TEAC」の「S-300NEO」ですw

【TEAC S-300NEO】
 http://teac.jp/product/s-300neo/


このSPを何で購入することになったかというと、「同軸型SPってどうなんだ?」っていう好奇心からです(ぉ)

これまで使ったSPはどれも2Wayのユニットを積んだブックシェルフタイプだったのですが、上下にセパレートしているユニットが音のフォーカスを微妙に狂わせる時がありました。
だったら同じ線状にユニットが配置されている同軸型ではこういうことがなくて、ビタっとフォーカスするんじゃないかと思ったわけです。





梱包を解いてスタンドとSPの間に10mm四方の「fo.Q」のシートを3枚挟んでSPを乗せて音を出してみました。

すると思惑通り、フォーカスがビタっと合った音が出てきました! いやはや驚きましたw
とりあえず音を出したばかりということで、高域がきつい、低音が出てこないなどの不満点はありますが、同軸型の特徴といえる定位感はバッチリですw

まぁ3万円以下の低価格SPですが、なかなか驚くべき魅力を見せてくれそうなので、ジャンパーワイヤーの選定、内部配線の交換やコンデンサの交換などで更に音を追い込んでいこうと思います。

でも改造はこのSPの鳴らしこみがある程度終わってからですね。
鳴らしこみでも化けそうな感じはあるので、半年くらいはこの状態で使ってみようと思います。

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
イギリスのアナログカートリッジメーカーである「Goldring」が、2014年11月1日より「東志株式会社」の取扱から「株式会社ナスペック」へ移管しました。しかも移管の際に値上がりしています。

株式会社ナスペック(「Goldring」のページ)
 http://naspecaudio.com/category/goldring/

例えて言うなら「Goldring」の最廉価カートリッジ「ELAN」は元々1万円を切るカートリッジでしたが、現在は定価「17500円(税別)」です。
まだ1万円台の価格帯ですが、ちょこちょこ値上がりしていくアナログカートリッジの世界。2万円の大台に乗るのは時間の問題かもしれないですね(汗)



さて、今日の本題はここからですw

去年の大晦日、大掃除をしながらテレビを見てたんですが、その時に印象に残った言葉があったんでそれについてお話してみようと思います。

確かお寺の住職さんがたくさん出てきた番組だったんですが、その中で「今、ここ、私」というお話をしている住職さんがいらっしゃいました。

この「今、ここ、私」とは、

今しかできないことは今やりましょう
ここでしかできないことはここでやりましょう
私しかできないことは私がやりましょう

というニュアンスだったと思います(ちょっと内容を忘れてますw)
端的に言えば「その日その日を大事にしよう」ということらしいですが、考え方次第で「なんて事ない毎日が特別になる♡」というどこかで聞いたことのあるメッセージですw

というわけで、そのメッセージソングである「アイカツ!」の「カレンダーガール」をどうぞ!ww

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
一般的に人間は「20Hz~20000Hz」までの音を感知することができると言われていますが、年をとるに連れ、聴き取れる最高周波は落ちていくものですorz

私も先日、テスト信号発生ソフト「WaveGene」を使い、どこまで聴こえるか試してみましたが、結果は16、17KHzあたりが聴こえる程度でしたorz

WaveGene(efu’s page様)
 http://efu.jp.net/index.html

そんな結果に落ち込んでいた私ですが、「じゃあもっと若い人ならどうだろう?」という疑問が出てきます(ぉ)
そこで、今回被験者になってくれた私の姪っ子さん姉妹に、どこまで聴き取ることができるか試してみました(ぉぉ)

まずお姉ちゃん(11歳・早生まれ)にUSBオーディオキャプチャー「EDIROL UA-5」からヘッドフォン「SONY MDR-7506」を接続して16KHzのサイン波を1KHz刻みで聴かせていきます。
すると、16、17、18KHzあたりまでは聴こえるようなのですが、19KHz以上の音は聴こえないようです。

今度は妹ちゃん(10歳)に同じ条件で16KHzからサインはを聴かせていきます。
すると今度は16,17、18、19、20KHzとクリアしていきました!w
そのまま今度は0.5KHz刻みで聴かせていくと、21KHzで聴こえなくなったそうです。

11歳(早生まれ)と10歳児、学年で言うと2年違うだけでこんなに差が出るとは思ってもいなかったので正直驚きましたw

みなさんもこの「WaveGene」というソフトさえあれば簡単に調査できますので、ご自分の耳の実力を測ってみてはいかがでしょうか?w


ps.試験を行うときは、音量に注意してください。聴こえないからといって音量を上げるのは耳に絶大なダメージを与えますので、注意が必要です。
またお子さんと行う場合は随時様子を注視しながら行ってください。

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
皆様、新年明けましておめでとうございます(祝)
昨年は当方へお越しくださいまして、誠にありがとうざいました。
本年は昨年以上にいろいろなことに邁進していこうと思いますので、ご贔屓の程宜しくお願い申し上げます。

と、堅苦しい挨拶はこれくらいにしてw

今年は2015年。
とあるお話では第三使徒「サキエル」が襲来する年とされております(ぇ)

それに構わず、オーディオからMINECRAFT、その他いろいろなことについて書いていこうと思いますw



ps.上の写真は「MINECRAFT」の「カラフルひつじ~ず」ですw
茶色以外はきれいな扇型ですねww


拍手[0回]

entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
plugin_top_w.png
今までのお客様
名様
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
管理人:
不知火もなれ
お知らせ:
お世話になります、不知火もなれでございますw
サウンドポリシーは「繊細でやわらかで、綺麗な高域」を求めつつ、自分で作れるものは自分で作るをモットーにオーディオやってます(ぉ)
また最近は作曲熱も復活しつつあるので、Singer Song Writer Lite 9で曲を作ってたりします。
さらにMINECRAFTでむらづくりに励んでいますので、その様子も報告できたらと思います。
以上簡単ですが、よろしくお願いいたします。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[10/06 こうき]
[10/06 こうき]
[04/21 不知火もなれ]
[04/21 ggy]
[04/21 不知火もなれ]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク

【BLADE-ARCHIVE】
 いつもお世話になっておりますw
【”いっき”のJAZZあれこれブログ】
 JAZZやアナログに関して多く掲載されています。

【Technics】
 奇蹟の復活を果たしたオーディオブランド。
【ELAC(本国)】
 高域の透明感が最強のスピーカー専業メーカー。
【YUKIMU】
 「ELAC」の国内取扱元。対応が親切な業者さん。
【LUXMAN】
 現用アンプのメーカー。どんな古い機種でも修理してくれる。
【YAMAHA】
 着実にオーディオ熱が復活しているメーカー。
【mogami】
 ズバッと物事が言える奇跡のケーブルメーカー!
【CANARE】
 プロフェッショナル御用達のケーブルメーカー。
【audio-technica】
 「VM型カートリッジ」の老舗。価格上昇が止まらない。
【SHURE】
 「MM型カートリッジ」の元祖。今はヘッドフォンも展開。
【ortofon】
 今でもたくさんのカートリッジを作っている老舗。HPの更新が遅い。


【のだや】
 よく行くオーディオショップ。

plugin_bottom_w.png
Copyright なにかあるかも? by 不知火もなれ All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]