なにかあるかも?
趣味のこと、世の中のこと、ネットのことなど、いろいろ思うことを綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私は花粉症なので、この時期はマスク必須なのですが、未だに購入することができない状態に我慢がならない状態です。
聞くところによると、ドラッグストアの開店前に年寄りなどが並び、入荷したマスクを買い占めていくらしいです。
しかも同じ人物がそれを繰り返しているということなので、そりゃあ真面目に毎日働いている人たちに回ってくることはありません。
最近、家電メーカーのSHARPがマスクの生産を始めたとのことですが、本当に必要な人、毎日使う人に回ってくるようになってほしいです。
買い占めたって、どうせ使い切ることはないんだから、自分のやっていることの愚かさを自覚しろ、という感じでネタに行きます(ぉ)
私のPCは自分でパーツを選定して組んだ「自作PC」ですが、すでに組み上げてから8年近く経過するということもあり、組み換えを実施しました。
旧PCは「Intel Core i5 3550」を核としたものなので、これを最新世代の「Core i5」へアップグレード(?)させてみました。
使用パーツは上の写真のとおりですが、使用しているケースがMicro-ATXなのでマザーボードもケースのサイズに対応したものにしています。
CPU:Intel Core i5 9400F
マザーボード:MSI MPG Z390M GAMING EDGE AC
メモリ;CFD W4U3200CX1-16G
M.2 SSD:Intel 760P
電源や光学ドライブ、データ用HDDとケースは流用しますが、他のパーツはすべて新規購入です。
電源:CORSAIR RM650x
光学ドライブ:Pioneer BDR-XS07B-UHD
ビデオカード:MSI GEFORCE GTX 980 GAMING 4G
ケース:IN WIN 301C
まずはマザーボードを取り出し、CPUとM.2 SSDを取り付けますが、やはりCPUを取り付けるときは緊張します。
無事取り付け終わったらCCPUグリスを塗布しますが。「怪しいラーメン屋の店主」風のオーバークロッカー推奨のグリスを使用してみました。
このグリスは初めて使いますが、グリスがちょっと塗りにくいですね。伸びが悪いですが、冷却効果は折り紙付きです。
クーラーはSCYTHE製「大手裏剣参」のものを使用しますが、初めてバックプレートで固定するタイプを使用しました。今まではプッシュピンタイプのものを使用していたので、取り付けが楽になりました。
あとはメモリを取り付け、配線をしてケースに収め、ビデオカードを取り付けて組替え完了です。
電源を入れてみると無事起動し、BIOSで各パーツが認識していることを確認しました。
そしてOSをインストールして色々試してみました。
まずは定番のベンチマークソフト「CINEBENCH R20」を回してみると2000超えの結果が!
「Core i5 3550」では1000程度だったので、倍以上の改善です。
MINECRAFTの動作も村人を増やしまくってもカクつくことはなくなりました。
とりあえずこれでPC環境が最新に変わったので、しばらくはこれで行こうと思います。
やはりPCの組み立ては面白いですね。電源が入った瞬間はなんとも言えない達成感があります。
今回のトータルコストは65,000円以下とちょっと高めですが、満足感は十分得られましたので良しとします。
聞くところによると、ドラッグストアの開店前に年寄りなどが並び、入荷したマスクを買い占めていくらしいです。
しかも同じ人物がそれを繰り返しているということなので、そりゃあ真面目に毎日働いている人たちに回ってくることはありません。
最近、家電メーカーのSHARPがマスクの生産を始めたとのことですが、本当に必要な人、毎日使う人に回ってくるようになってほしいです。
買い占めたって、どうせ使い切ることはないんだから、自分のやっていることの愚かさを自覚しろ、という感じでネタに行きます(ぉ)
私のPCは自分でパーツを選定して組んだ「自作PC」ですが、すでに組み上げてから8年近く経過するということもあり、組み換えを実施しました。
旧PCは「Intel Core i5 3550」を核としたものなので、これを最新世代の「Core i5」へアップグレード(?)させてみました。
使用パーツは上の写真のとおりですが、使用しているケースがMicro-ATXなのでマザーボードもケースのサイズに対応したものにしています。
CPU:Intel Core i5 9400F
マザーボード:MSI MPG Z390M GAMING EDGE AC
メモリ;CFD W4U3200CX1-16G
M.2 SSD:Intel 760P
電源や光学ドライブ、データ用HDDとケースは流用しますが、他のパーツはすべて新規購入です。
電源:CORSAIR RM650x
光学ドライブ:Pioneer BDR-XS07B-UHD
ビデオカード:MSI GEFORCE GTX 980 GAMING 4G
ケース:IN WIN 301C
まずはマザーボードを取り出し、CPUとM.2 SSDを取り付けますが、やはりCPUを取り付けるときは緊張します。
無事取り付け終わったらCCPUグリスを塗布しますが。「怪しいラーメン屋の店主」風のオーバークロッカー推奨のグリスを使用してみました。
このグリスは初めて使いますが、グリスがちょっと塗りにくいですね。伸びが悪いですが、冷却効果は折り紙付きです。
クーラーはSCYTHE製「大手裏剣参」のものを使用しますが、初めてバックプレートで固定するタイプを使用しました。今まではプッシュピンタイプのものを使用していたので、取り付けが楽になりました。
あとはメモリを取り付け、配線をしてケースに収め、ビデオカードを取り付けて組替え完了です。
電源を入れてみると無事起動し、BIOSで各パーツが認識していることを確認しました。
そしてOSをインストールして色々試してみました。
まずは定番のベンチマークソフト「CINEBENCH R20」を回してみると2000超えの結果が!
「Core i5 3550」では1000程度だったので、倍以上の改善です。
MINECRAFTの動作も村人を増やしまくってもカクつくことはなくなりました。
とりあえずこれでPC環境が最新に変わったので、しばらくはこれで行こうと思います。
やはりPCの組み立ては面白いですね。電源が入った瞬間はなんとも言えない達成感があります。
今回のトータルコストは65,000円以下とちょっと高めですが、満足感は十分得られましたので良しとします。
PR
<< SL-1200Gの不調(?)その1
HOME
あまり有名でないカートリッジ(?) >>
[144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134]
[144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134]
この記事にコメントする
今までのお客様
名様
プロフィール
管理人:
不知火もなれ
お知らせ:
お世話になります、不知火もなれでございますw
サウンドポリシーは「繊細でやわらかで、綺麗な高域」を求めつつ、自分で作れるものは自分で作るをモットーにオーディオやってます(ぉ)
また最近は作曲熱も復活しつつあるので、Singer Song Writer Lite 9で曲を作ってたりします。
さらにMINECRAFTでむらづくりに励んでいますので、その様子も報告できたらと思います。
以上簡単ですが、よろしくお願いいたします。
サウンドポリシーは「繊細でやわらかで、綺麗な高域」を求めつつ、自分で作れるものは自分で作るをモットーにオーディオやってます(ぉ)
また最近は作曲熱も復活しつつあるので、Singer Song Writer Lite 9で曲を作ってたりします。
さらにMINECRAFTでむらづくりに励んでいますので、その様子も報告できたらと思います。
以上簡単ですが、よろしくお願いいたします。
最新記事
リンク
【BLADE-ARCHIVE】
いつもお世話になっておりますw
【”いっき”のJAZZあれこれブログ】
JAZZやアナログに関して多く掲載されています。
【Technics】
奇蹟の復活を果たしたオーディオブランド。
【ELAC(本国)】
高域の透明感が最強のスピーカー専業メーカー。
【YUKIMU】
「ELAC」の国内取扱元。対応が親切な業者さん。
【LUXMAN】
現用アンプのメーカー。どんな古い機種でも修理してくれる。
【YAMAHA】
着実にオーディオ熱が復活しているメーカー。
【mogami】
ズバッと物事が言える奇跡のケーブルメーカー!
【CANARE】
プロフェッショナル御用達のケーブルメーカー。
【audio-technica】
「VM型カートリッジ」の老舗。価格上昇が止まらない。
【SHURE】
「MM型カートリッジ」の元祖。今はヘッドフォンも展開。
【ortofon】
今でもたくさんのカートリッジを作っている老舗。HPの更新が遅い。
【のだや】
よく行くオーディオショップ。